・地元民がおススメするお店の ”梅が枝餅” をレビューしてほしい
そんな疑問を解決します。
”かさの家” は太宰府天満宮の参道にある梅が枝餅の老舗。
梅が枝餅を初めて食べる方にピッタリの万人受けのお味。リピーターも多く、「梅が枝餅の教科書」のようなお店です。
大宰府天満宮に行く多くの方は、いわゆる ”推し” の梅が枝餅屋さんがあると思います。
その中で、人気三本の指に入るのが ”かさの家” ではないでしょうか。
多くの人を虜にする ”かさの家” の『梅が枝餅』!
実食レポート以外に、「こんな場面で喜ばれる」というシチュエーション別活用法もご紹介します。参考にしてくださいね。
こんな方におすすめ
- 食べものが旨い街 ”福岡” の銘菓「梅が枝餅」を食べたことがない方
- 九州出身の家族や親に手軽な贈り物を検討している方
- 食の安全・安心が叶う ”おやつ” を子どもに食べさせたい方
\博多もつ鍋の売上No.1の老舗「博多おおやま」のもつ鍋をお取り寄せしました。もつ鍋が苦手な方は、もつ鍋の概念が180度変わるかも⁈/
続きを見る
参考【実食】博多もつ鍋おおやまをお取り寄せレビュー|ふるさと納税対象
福岡名物『梅が枝餅』とは、どんな食べもの?
梅が枝餅(うめがえもち)とは、小豆あんを薄い生地のお餅でくるんで、鉄板で両面を挟んで焼いた”焼きあんもち”です。
福岡県の大宰府天満宮参道での食べ歩きやお土産で定番になっています。
名前に梅の文字が入っていますが、梅の味や香りはしません。
名前の由来は、以下の通り。
平安時代、菅原道真は大宰府に左遷され、罪人同然の生活を余儀なくされた。
菅原道真が日々の食事にまで事欠く状況を見かねた老婆(浄明尼)は、梅の枝に餅を巻きつけて菅原道真に差し入れたと言われています。
その後、菅原道真を祀る大宰府天満宮の門前町には梅が枝餅が作られるようになり、名物土産となりました。
つまり、福岡お土産にピッタリ!
福岡名物『梅が枝餅』の超人気店”かさの家”とは、どんなお店?
かさの家は、大正11年に旅籠(はたご)として誕生しました。同時に梅が枝餅も販売を開始しています。
現在は、軽食の「茶房・ぎゃらりー」、てぬぐい販売の「てのごい」、お食事処の「笠乃屋」を含め、4店舗が大宰府天満宮参道にお店を出しています。
初めての方もお店が見つけやすいです。
”かさの家” の「梅が枝餅」の美味しい温め方
もろろん、現地で出来たての梅が枝餅が最も美味しいです。
しかし、自宅でも作りたてに極めて近い味が再現できますので安心してくださいね。
その秘密は、出来たての梅が枝餅をマイナス30度で急速冷凍!
温め方により、お店に極めて近い味がお手軽に再現可能です。
では早速、美味しい温め方は以下のとおりです。
”もっちり食感” にしたい場合
もっちり食感の梅が枝餅の場合は、電子レンジを使います。
梅が枝餅の個数と温める時間は以下のとおり。
調理時間 | 1個 | 2個 | 3個 |
500W | 50秒 | 1分30秒 | 2分 |
個別包装のラップは外さずに、つけた状態で温めましょう。
”外はパリッ、中ふんわり” の食感にしたい場合
電子レンジやトースターを使います。
方法その1 【電子レンジ+トースター】
電子レンジで30秒後、ラップをはがして4分程トースターで温める
方法その2 【トースターのみ】
ラップをはがして、10分程温める
僕のおススメは、”方法その1”の電子レンジ+トースターです。
理由は、「梅が枝餅」は、外側がパリッした食感こそ梅が枝餅の命です。
電子機器を2つ使う手間と時間は面倒ですが、見合う美味しさがあります。
【福岡名物】"かさの家"の『梅が枝餅』を実食レビューします
お取り寄せした”かさの家”の「梅が枝餅」を実際に食べた僕の感想です。
以下、僕が「かさの家」の ”梅が枝餅” を食べた感想です。
その後おもちの”ぷにゅん”とした食感がアクセント。食感の楽しさ・面白さを感じました。
餡は甘さ控えめ、ほんのり塩味のお上品な味。 餡の主張はそこまで強くないです。甘いものが苦手な方でも食べやすいかな。
”甘じょっぱい味”が、万人受けしそう。
ほろ苦いコーヒーとの相性が最高!!
生豆を徹底的に洗浄する特許製法。安全・安心して飲める ”きれいなコーヒー” のレビューはコチラ>>
後日、感じたことを追記しました。
夏場は1時間程度の短めの自然解凍がおススメ!シャリシャリ感が残り、独特の食感が楽しめます。
残りは、冷凍保存できて便利ですよ。
Twitterで皆の口コミをチェックします
僕の食レポの他に、多くの方が ”かさの家” の「梅が枝餅」をレビューしています。
口コミをチェックして、参考にしましょう。
おはようございます☀
福岡に住んでいた頃
大好きでよく食べていた
かさの家🌸梅ヶ枝餅✨今はお取り寄せ
してますが
やっぱり美味しい😋お餅好きですか?🤔#かさの家#大人の週末 #梅ヶ枝餅 pic.twitter.com/8usJY2qSRa
— aSuKa (@aSuKasyacyo) March 7, 2022
#今日のおやつ#梅ヶ枝餅#太宰府名物#かさの家#今日もおつかれさま
本場で作られた味がなんと近所に売っていたらしい。すごい。
オーブントースターで焼いてカリッとしたのをアンティーク和食器に入れて。 pic.twitter.com/rwTCnMQDI2— Jeremiah29 (@Jeremiah29_1113) March 12, 2022
私の今日の晩ご飯
梅ヶ枝餅×2個
これ大好き♡ 何個でも食べれる#かさの家 pic.twitter.com/DnYLFLkmbv— Kaz✿ ྀི (@D_sky151) August 23, 2018
2個目に手が伸びる軽さなんですよね!
さあ、多くの百貨店の #九州展 には欠かせない存在の #太宰府 の #かさの家 さんの「#梅ヶ枝餅」の実演販売ですが、明日9/21より始まる #柏高島屋 の九州展では、現地では毎月25日だけ売り出されるよもぎ入りの梅ヶ枝餅が登場しますぞ。こんがり焼いた餅生地に、よもぎと粒あんの黄金コンビが! pic.twitter.com/XP0CmhAE6X
— 畑 主税(髙島屋 和菓子バイヤー公式) (@wagashibuyer) September 20, 2022
つまり、インパクトと美味しさがある証拠!
”かさの家” の梅が枝餅は、本店の他に駅や空港、ネットから購入できます
”かさの家”の梅が枝餅 は、福岡を代表する銘菓です。
そのため、お土産用のニーズが高く、福岡からの出発地点で販売されています。
”かさの家” の梅が枝餅は、駅や空港で買うことができます
※かさの家公式ページより出典
✅JR博多駅筑紫口1F おみやげ本舗
✅福岡空港 国内線ターミナル
・玉屋
・菊ひら
・ANAFESTA ロビー店
・ANAFESTA 7番ゲート店
・SORAE2階 出発店
インターネットのお取り寄せは、ポイント付きでお得!
福岡に足を運ばずとも、ネットで購入ができます。
・楽天市場
・ヤフーショッピング など
かさの家公式ページによる購入は、注文から配送までブランド感があります。
しかし、ポイ活できるECサイトの方が断然お得!と思います。
「梅が枝餅」はこんな場面で活躍します
梅が枝餅は手軽に美味しくいただけます。
だからこそ、様々なシチュエーションで活用できますよ。
以下、場面別の活用方法です。参考にしてみてくださいね。
おやつや小腹が空いた時にピッタリ
九州を離れて暮らす大学生や社会人の子どもに送ってみる
しかし福岡名物の梅が枝餅が自宅に届いたら、どんなに懐かしいでしょう。放生会や大宰府天満宮も思い出して、きっと喜ばれますよ。
梅が枝餅を食べたことがない方へ、お中元やお歳暮におススメ
食べたことがない方には珍しい焼きあん餅。
福岡は食の街なので、福岡の逸品は喜ばれるのではないでしょうか?
実家で暮らす親に送ってみる
温め方も簡単で、手軽サイズで美味しいお饅頭。
気を遣わない、気軽な贈り物にピッタリです!
食の安全・安心を重要視する方、お子さんのおやつに!
素朴な味わいですが、化学調味料は一切なし!
お子さんにも安心して食べさせたいおやつですね。
冷凍庫で180日保存ができるので、食べたい時に即、食べることができます。
常備しておきたい逸品ですね。
家族や友達が集まる場面もよし、1人でお手軽にもよし、プレゼントにもよし
梅が枝餅は片手で持ちかぶりつくので、お皿も要らず洗いものが出ません。
家族や大勢が集う場で、温めるだけでサッとテーブルに出せるのは魅力的ですよね。
つまり、梅が枝餅は「家事ラクな時短おやつ」なんです!
また個包装の為、「1人でも、場所も選ばず、レンジですぐ食べれる」という気軽さです。
さらに、九州出身の方に誕生日プレゼントやお中元・お歳暮として送ると、懐かしくて喜ばれるかもしれませんね。
”かさの家”の「梅が枝餅」をお茶やコーヒーと合わせて、最高に幸せな時間にしてみませんか?
梅が枝餅は ”かさの家” も有名ですが、”茶房きくち” もリピーター多き老舗です。
福岡名物と言えば「もつ鍋」ですよね。
福岡で売上No.1は「博多もつ鍋おおやま」!
「おおやま」お取り寄せもつ鍋セットの実食レビュー記事はこちら>>
ふるさと納税に関心がある方、要チェックですよ!
こちらもCHECK
-
【実食】博多もつ鍋おおやまをお取り寄せレビュー|ふるさと納税対象
続きを見る