当記事には広告が含まれています

その他

【実食】カルディ 青いにんにくラー油レシピ|使い方と口コミレビュー

2022年9月21日

にんにくと女性のイラストと表題

 

・話題の青いにんにくラー油はどんな味?

・青いにんにくラー油の美味レシピを知りたい!

そんな疑問に応えます。

 

カルディ発のニッチな商品で、どんな味か興味が湧きますよね?

「家事ヤロウ」や「櫻井・有吉THE夜会」にも紹介されました。

根強い人気で、KALDI店舗によって在庫無しなんてことも…。ネットでは公式サイトより高値で売買されていました。(2023/12/1時点)

 

【結論】青いにんにくラー油は、アジアンな香りとフレッシュ感。軽くて女性好み。

そのままでも、お料理に加えても、添えて味変しても美味しい!

 

本記事の内容は、実食レビュー・レシピ紹介・活用場面の提案です。

 

 

こんな方におすすめ

  • 仕事や家事が忙しく、料理の手間を少しでも減らしたい
  • 新しい味の調味料に興味があり、お取り寄せで試してみたい
  • 辛味のある食べものが好きだが、子どもや家族の関係で我慢している

 

 

 

 

 

 

\ カルディ【酸っぱ辛いアジアン麺】 をまとめました↓ /

 

  

【KALDI(カルディ)】とは、どんなお店?

KALDI店舗の画像

 

カルディ(KALDI)とは、こだわりのコーヒー豆やオリジナリティ溢れる輸入食品を扱うお店です。

1986年に東京の下高井戸に1号店がオープンし、今や400店舗以上を出店しています。

西洋の図書館をモチーフとした店内は、間接照明と商品の陳列の具合が利いており、モダンでお洒落な雰囲気です。

個性的な商品も多々あり、SNSで商品の使い方や感想が飛び交い、更なる人気を博しています。

 

 

「青いにんにくラー油」とは

文字と瓶のイラスト

 

メディア「家事ヤロウ」「櫻井・有吉THE夜会」で人気に火がついた【青いにんにくラー油】。

さらに、SNSで「青いにんにくラー油」のアレンジレシピの投稿が飛び交い、人気を確たるものにしています。

他にない新感覚の調味料だから、注目を浴びているんですね。

 

KALDI公式ページの紹介内容は、以下の通り

青いにんにく辣油の画像商品の原材料一覧とエネルギー内容の画像

ごま、わさび菜などを絶妙に組み合わせた、にんにくたっぷりの青唐辛子ラー油です。お豆腐や鍋はもちろん、パスタに和えたりバケットののせたりなど、いろいろなお料理に使える万能調味料。アレンジをお楽しみください。

KALDI公式ホームページより出典

 

2009年に爆発的ヒットした桃屋の「食べるラー油」とは、外観や内容が全く違いますね。

魅力は、ピリリとした唐辛子の辛さとフライドガーリックのザクザク感。

やみつきになる方が続出しました。

13年経った現在でも売れ続けており、リピーター続出の商品です。

 

 

 

青いにんにくラー油|実食レビュー

瓶から具をスプーンですくった画像

早速、「青いにんにくラー油」を実食してみました。

以下、レビューしたので参考にしてくださいね。

 

 

"見た目" がお洒落

 

丸みを帯びた透明なフォルムと商品パッケージのラベルの具合がお洒落!

初めて見たら、まさか「にんにく」が入っているとは思えません。

 

お洒落な外観のため、 ”手土産” にも相性が良いです。

実際に、僕は手土産として頂きました。

”お洒落な外観とにんにく入りラー油” というギャップとサプライズ感で、お相手に喜んでもらえそうですね。

 

 

"色" は青じゃなく緑

 

お野菜と共に入っているにんにくは青色ではなく緑色でした。

 ”青” だと美味しそうに見えませんよね。

「信号機の ”青” が実際は ”緑”」 と同じ感覚ですね。

緑色の正体は、青唐辛子とわさび菜でした。

 

 

主役の "にんにく" がギッシリ

 

薄ぎりスライスのにんにくが、瓶にギュギュっと敷き詰められています。

お料理のトッピングになるし、隠し味として混ぜ込んでも面白いですよ。

 

 

"味" はガツンとにんにく!旨味のダシ感!のど奥がピリリとビリビリ!

 

からし菜と青唐辛子をかつお出汁がまとめる初めての味。和テイストでありながら独特で複雑なお味。

そして、にんにくの香りが 口中に ”ぶわ~っ” と広がります。

 

辛味は、そこまで辛く感じません。ただ、のどの奥がビリビリ、ピリピリしました。青唐辛子とワサビ菜で辛味の刺激が異なるからでしょうね。

辛さはカレーで例えると、”中辛”のイメージ。小さいお子さんは厳しいかも?

実際に小学2生の娘は辛くて食べれませんでした。

 

ただ、独創性に富む、冷蔵庫に無い調味料と思います。

“おつまみ”で単独で食べるもよし。料理の調味料としても、持ち味が発揮できますね。

 

 

青いにんにくラー油|使い方

瓶を見つめる男性のイラスト 

 

「青いにんにくラー油」は使ったことのない未知の調味料。

どのように使えば料理が美味しくなるのか気になりますよね?

 

僕が色々チャレンジしてみましたので、参考にしてみてくださいね。

 

 

乗せるだけ・添えるだけ

温かいご飯に「青いにんにくラー油」を乗せてみました。

ご飯の優しい味に、香りと辛味で刺激的なにんにく調味料が加わり、相性100%でした。

 

他には、お豆腐に乗せても相性が良かったです。

また、お鍋で小皿に添えると、 ”味変” で食べ進めやすかったですよ。

 

 

炒めもの

白ご飯と調味料の瓶の画像

加熱すると。にんにくの香りがさらに高まります。

食欲をそそり、バクバクいけちゃいますね。

 

 

チヂミ

チヂミとビールと調味料の瓶の画像

強い調味料には、強い食材もしっかり合います。

ニラやごま油をたっぷりのチヂミに相性良し!

まちがいないっ!!美味いっ!

僕はチヂミが一押しですね。

 

 

ネットでは、他に ”キュウリ” や ”パスタ” に合わせたレシピがあがっています。

「家事ヤロウ」でも取り上げられていますね。

 

 

 

 

 

 

青いにんにくラー油|Twitterでみつけたアレンジレシピ

瓶と文字のイラスト

「青いにんにくラー油」の口コミとアレンジレシピを紹介します。

 

悪い口コミでは、「悪い」というより、「想像したものと違う」という印象でした。

 

悪い口コミ

 

一般的な「ラー油」と全く違いますね。新感覚の調味料!

 

僕は強めの調味料に感じますが、個人の感覚は人それぞれですね。

 

 

1瓶あたりの容量120g。刻みでなくスライスにんにく。 結構すぐ減ります。だからリピ買いされるのか!

 

 

続いて ”良い口コミ” を紹介します。

 

良い口コミ

 

”かつおダシ” により味がまとまるし、旨味になります。 

 

 

”塩分が控えめ” は、嬉しいですね! 

 

 

フレッシュにんにくならではの新たな調味料 の発見です。

 

口コミをもっと見たい方には、KALDI公式ページの口コミはコチラ(下部にあります)

 

 

青いにんにくラー油|シチュエーション別活用法

女性と瓶のイラストと文字の画像

 

味に定評のある「青いにんにくラー油」!

あとは、使うタイミングが重要になってきます。

では、シチュエーションについて考えてみましょう。

どんな場面で使えば、家事などの時間が有効に使えて、家族全員が気分良く、楽しい食卓にできるのしょうか?

 

ポイントをまとめました。

こんな時に活用すべし

✅短時間で調理したい場合

✅にんにく料理をがっつり食べたい気分

✅お子さんと異なる料理の場合

 

それぞれ解説していきますね。

 

短時間で調理したい場合

仕事後、買い物し帰宅。疲れた体で一から料理。

そんな日々が続くのは、さずがにしんどいです。

 

また、「今日は料理も家事も何もしたくない。」

そんな時がありませんか?僕は週1はありますが…。

 

そんな時、味が決まる調味料があれば、おかず一品はできたも同然!

”添えるか・乗せるか・炒めるか” で、主菜か副菜の一つは完成です。

 

なにより、毎日の家事の簡略化は、ストレスの軽減や時間の節約につながります。

その分、自分の時間ができたり家族の団らんに時間を使えます。

 

 

にんにく料理をがっつり食べたい気分

今日はがっつりしたものをたべたい!

 

でも、にんにくを買って剥くところから始めるのは面倒。

そんな時に「青いにんにくラー油」で一発解決!

にんにくを切らずに済むので手も臭くならず、まな板や包丁も洗わずに済みます。

食材と合わせれば、がっつり料理の出来上がりです。

 

 

お子さんと異なる料理の場合

「青いにんにくラー油」は辛味があり、辛味に弱いお子さんやご高齢者には不向きです。

 

そんな時、トッピングで辛さをプラスしてはどうでしょう?

 

例えば、カレーライス。大人は辛口、子どもは甘口の場合、子どもに合わせて甘口のルーを使わざるをえません。それでは大人にとっては物足りないですよね?

そこで甘口のルーでカレーを作り、大人には「青いにんにくラー油」をトッピングも有り。

 

 

 

 

「青いにんにくラー油」で料理の幅を広げよう

女性と瓶のイラストと文字

今回は「青いにんにくラー油」を使ったレシピを実食レポートしました。

おつまみとしても美味しいですが、アレンジの幅が広いところがお気に入りです。

 

こんな方におすすめ

  • 仕事や家事が忙しく、料理の手間を少しでも減らしたい
  • 新しい味の調味料に興味があり、試してみたい
  • 辛味のある食べものが好きだが、子どもや家族の関係で我慢している
  • にんにくが好きだが、食べれる日を制限している

 

他の調味料に比べると、僕は「少しお値段が高いなぁ」と感じます。

しかし、ありそうで他にない「新感覚調味料」として価値を感じました。

料理の幅も広がり、冷蔵庫に常備したい逸品です。

「青いにんにくラー油」を活用して、"忙しい日は簡単調理"・"お休みの日はガッツリにんにく" を楽しまれてはいかがでしょうか。

 

 

 

\ カルディ【酸っぱ辛いアジアン麺】 をまとめました↓ /

 

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

介護士ダディ

デイサービスの介護士 兼 生活相談員です。介護歴10年以上の40代男性。現場の「困った」を減らしたい!また、介護の仕事を検討中の方に向けて、介護現場の「素敵さと大変さ」の両方をリアル発信しています。

-その他
-, , , , , ,