こんにちは、介護士ダディ(@tomota8989)です。
今回は、「高齢者レクで使える難読漢字(陸のいきもの編)」です。
誰もが知る動物なのに、読めそうで読めないストレス…
ヒントでひらめく達成感がご利用者に好評です!
簡単な割に盛り上がるので、ぜひ使ってみてくださいね。
本記事の信頼性
【脳トレプリント】高齢者レクで使える難読漢字(陸の生き物編)
簡単な問題と難しい問題を織り交ぜているため、飽きさせません。
ヒントがあるので難読漢字でも、ひらめきやすいですよ。
第1問
【猪】
※ヒント①:山里から民家に下りてくることも…
※ヒント②:〇〇猛進
※ヒント③:子どもは「うり坊」
第2問
【山羊】
※ヒント①:「山羊汁」は沖縄の有名な郷土料理
※ヒント②:眼の黒目部分が長四角形
※ヒント③:「山羊さん 郵便」という唱歌は有名(白山羊さんからお手紙ついた♪)
第3問
【大熊猫】
※ヒント①:1日のうち、約12時間を寝て過ごす
※ヒント②:最高時速は30km/hで、実は速く走ることができる
※ヒント③:目の周りが黒い
第4問
【土竜】
※ヒント①:目が退化しており、ほとんど見えない
※ヒント②:胃に食べものが12時間以上ないと餓死すると言われている
※ヒント③:シャベルのような手で、地中を泳ぐように掘り進む
第5問
【麒麟】
※ヒント①:角(つの)の数は、2本でなく5本
※ヒント②:心臓が大きく、ヒトの2倍以上の大きさがある
※ヒント③:舌が40~50センチ程あり、葉っぱを巻き取るように食べる
第6問
【縞馬】
※ヒント①:鳴き声は「ヒヒーン」でなく「ワンワン」と聴こえる
※ヒント②:木の葉や草を歯ですり潰して食べる
※ヒント③:体のしま模様は草や木の陰に入ると敵から見つからなくする役目がある
第7問
【蟻食】
※ヒント①:赤ちゃんを母親の背中にしがみついて移動させる。
※ヒント②:単独で生活することが多い生き物ですが、繁殖時のみペアを組む
※ヒント③:アリの居場所を臭いで探す能力に優れている。4000倍に薄めた臭いを識別することができる
第8問
【驢馬】
※ヒント①:主に荷物の運搬役として活躍した
※ヒント②:ことわざで「怠け者」の象徴に使われる
※ヒント③:王様の耳は〇〇の耳♪ 「裸の王様」より
第9問
【長尾驢】
※ヒント①:移動では、後退することができない
※ヒント②:大型になると最高速度は70km/hのスピードが出る
※ヒント③:オーストラリアの国の紋章に描かれている
第10問
【子守熊】
※ヒント①:1日に18~22時間眠る
※ヒント②:「〇〇のマーチ」というお菓子は有名
※ヒント③:人間と同じように指紋があり、他の個体とは完全に異なる模様を持つ
第11問
【水豚】
※ヒント①:世界で一番、大きなネズミと言われる
※ヒント②:温かいお風呂に浸かるイメージがある
※ヒント③:和名は「オニテンジクネズミ」
第12問
【栗鼠】
※ヒント①:木登りと穴掘りが得意
※ヒント②:フサフサの長いシッポは木登りやジャンプ時のバランスをとるために役立つ
※ヒント③:木の実を頬に貯める姿が愛らしい
第13問
【洗熊】
※ヒント①:糖度の高い作物を好むが、雑食で様々なものを食べる
※ヒント②:手先が器用で力が強い
※ヒント③:学習能力にも長けており、鍵を開ける場合もある
【第14問】
「獏」
※ヒント①:陸上よりも水中にいる時間の方が多く、泳ぎが得意
※ヒント②ゾウほどではないが、鼻が長い
※ヒント③:夢を食べる動物と言えば…
無料でプリントして、空き時間の有効活用を図りましょう
集団レクでは、他利用者に答えを先に言われる場合がありますよね?
それでは、自分で問題を解きたい方には不適当かもしれません。
その点、ご利用者に配布することで、ご自身のペースで解き進めることが可能になります。
その場合はプリントとして解いてもらう方が良いでしょう。
活用場面は、入浴に呼ばれる前の空き時間、食後と午後の活動までの眠たくなる時間などに向いています。
プリントがおススメの場面
- 入浴を待つ間
- 午後の活動を始めるにはまだ早い時
- 提供時間延長のご利用者が送迎や家族迎えを待つ間
【問題】
【解答】
まとめ
今回は「高齢者レクで使える難読漢字クイズ(陸の生き物編)」でした。
朝の会やレクレーションで活用すると、場の空気が良くなり、活気が出ると思います。
ぜひ活用して、ご利用者もスタッフさんも楽しんでくださいね。
あと5分!朝の会スピーチを引き延ばしたい時に見る記事⇩
【デイサービス朝の会】スピーチの時間が余る時に5分話せる人気ネタ
今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!