こんにちは、介護士ダディ(@tomota8989)です
今回の脳トレは「マッチングモジリ(昭和の道具編)」です。
解き方が簡単で、やり込み要素のある脳トレ!
文字を組み合わせるだけなので、単純明快かつ簡単です。
簡単な割りに盛り上がるので、レクが苦手な方もぜひ使ってみてくださいね。
<本記事の信頼性>
脳トレ「マッチングもじり(料理名編)」の解き方とレクの進め方
「問題の解き方」と「レクの進め方」を解説します。
難しくないので、最後まで読んでくださいね。
脳トレ「マッチングモジリ」の解き方
この脳トレを初めて見る方は、文字の羅列で訳が分からないはず。
しかし安心してください。解き方は単純明快!
例題で解き方を説明すると、ご利用者は理解しやすくなりますよ!
是非とも、例題を活用しましょう♪
【例題】
かま | 戸 |
雨 | ど |
【解き方】
2つの▢の文字を組み合わせることで、単語になります
・かま+ど=かまど(釜戸)
・雨+戸=あまど(雨戸)
解き方は単純で簡単ですよね。
そのため、ご利用者にやる気が起きやすい脳トレと思います。
レクの進め方
次は ”どのような流れでレクを進めるか” を解説します。
step
1脳トレプリントとしてご利用者に配布する
まずはご利用者にプリントを配ります。
いざ配布すると、知らない内容に拒否を示すご利用者がいます。
その際、例題で解き方を解説する旨を伝えましょう!
step
2ホワイトボードで例題を解説
ご利用者にホワイトボード等でプリントの色が付いている箇所(「かま」 と 「ど」が 「かまど」 になる)を解説しましょう。
step
3答え合わせをする。想起法や別のトークにつなげる
ご利用者がプリントを解き終えたら、答え合わせをしましょう。
想起法を使って、ご利用者の脳機能を活性化させましょう!
- 「五右衛門風呂」⇨実際に入ったことがあるか?
- 「振り子時計」⇨電池を入れず、なぜ動くの?
- 「洗濯板」⇨服をゴシゴシ洗って、逆に破けないの?
話の展開から別のトークに移し、次の活動へつなぎましょう!
脳トレの解説から健康ネタのトーク、運動の必要性を伝えます。
すると、自然な流れで集団体操や運動レクレーションに移行できます。
<トーク例>
かまどは薪をくべて、うちわで煽ぐ。炊飯器と比べて体力を使いますね。
その世代に生きる皆さんは体力があるはず!
では今から体操して、体力を保ちましょう。
帰りの会を短時間で盛り上げ、早々に終わりたい方はコチラ⇩
【デイサービス帰りの会】10分以内に盛り上げてサクッと締めるコツ
【出会い系脳トレ?】マッチングモジリ(昭和の道具編)
今回のテーマは、昭和によく使われた道具の名前です。
ご利用者は積極的にそれらを使っていた世代。
つまり、ご利用者による解答や発言が出やすい!
淡々と問題と解答を繰り返すのはNG!
認知症の方は長期記憶が残っている場合も多いですよね。
その道具におけるエピソードを積極的に聞き出して、トーク展開すると盛り上がります。
解答後に道具におけるトーク展開が、脳機能の活性化につながります
【問題】
【解答】
まとめ
今回の脳トレは「マッチングモジリ(昭和の道具編)」でした。
ダウンロードすると印刷が出来ます。
脳トレプリントとして活用くださいね。
今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。