こんにちは、介護士ダディ(@tomota8989)です
今回の脳トレは「マッチングもじり(料理名編)」です。
解き方が理解できれば、やり込み要素のある脳トレ!
文字を組み合わせるだけなので、単純明快かつ簡単です。
簡単な割りに盛り上がるので、レクが苦手な方もぜひ使ってみてくださいね。
<本記事の信頼性>
脳トレ「マッチングもじり(料理名編)」の解き方とレクの進め方
「問題の解き方」と「レクの進め方」の二点について解説します。
難しくないので、最後まで読んでくださいね。
脳トレ「マッチングもじり」の解き方
この脳トレを初めて見る方は、文字の羅列で訳が分からないでしょう。
しかし安心してください。解き方は単純明快!
例題で解き方を説明することで、ご利用者は理解しやすくなります。
是非とも、例題を活用しましょう。
答えの単語をもとに、想起法につなげたり新たなトークのネタが生まれます。一石二鳥ですよ。
【例題】
ちゃわん | す |
てーき | むし |
【解き方】
2つの▢の文字を組み合わせることで、単語になります
・ちゃわん+むし=ちゃわんむし(茶碗蒸し)
・す+てーき=すてーき(ステーキ)
解き方は単純で簡単ですよね。
そのため、ご利用者に達成感が生まれますよ。
レクの進め方
”どのような流れでレクを進めるか” を解説します。
step
1脳トレプリントとしてご利用者に配布する
まずはご利用者にプリントを配ります。
いざ配布すると、知らない内容に拒否を示すご利用者がいます。
その際、例題で解き方を解説する旨を伝えましょう!
step
2ホワイトボードで例題を解説
ご利用者にホワイトボード等でプリントの色が付いている箇所(”すき” と ”焼き” が ”すき焼き” になる)を解説しましょう。
step
3答え合わせをする。想起法や別のトークにつなげる
ご利用者がプリントを解き終えたら、答え合わせをしましょう。
想起法を使って、ご利用者の脳機能を活性化させましょう!
- 「みそしる」⇨みそ汁の具は何を入れていたか?
- 「みそしる」⇨かつおぶしをカンナで削っていたか?
- 「おでん」⇨おでんのタネは何がある?
話の展開から別のトークに移し、次の活動へつなぎましょう!
脳トレの解説から健康ネタのトーク、運動の必要性を伝えます。
すると、自然な流れで集団体操や運動レクレーションに移行できます。
<トーク例>
生姜焼きの「しょうが」は健康な体作重要です。
また”体操”も代謝を上げ、健康に一役買います。
では今から体操ですね。
元気な100歳を目指しましょう!
朝の会でスピーチで間が持たず、時間が余る方はコチラ⇩
【デイサービス朝の会】スピーチの時間が余る時に5分話せる人気ネタ
高齢者レクで使える脳トレ「マッチングもじり(料理名)」
今回は料理の名前に関する単語です。
食事前のレクが食材や料理に関するものだと、ご利用者の反応がより大きくなる傾向があります。
そのため、今回のレクは食事前がおススメですよ!
【問題】
【解答】
まとめ
今回の脳トレは「マッチングもじり(料理名)」でした。
タップすると印刷が出来ます。
脳トレプリントとして活用くださいね。
今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。