当記事には広告が含まれています

介護士の転職サポート

【新常識】介護の仕事探しで転職エージェントをおススメする5つの理由

2024年5月23日

テーマ
・仕事探しで失敗したくない…

・理想の職場に巡り合いたい

安心できる仕事を見つけたい方、必見です

転職エージェント(doda・ビズリーチ・リクルートエージェンシー)のCMを見かけませんか?

以前の転職はハローワークや転職サイトが定番。しかし近年、介護業界もエージェントを使う方が増えています。

結論

安定した給料をつかみ働きやすい職場に転職して、より良い暮らしの実現のため「エージェント」を活用しよう!

なぜなら、エージェントは企業と求職者を仲介した転職データの蓄積があり、求職者の希望を叶える転職が可能だからからです。

また、間口の広い介護業界の転職初心者こそ、ブラック企業は避けなければなりません。

初めての職場がブラック企業だと、その働き方が当たり前と勘違いしてしまいます

エージェントの幅広い情報源から、ブラック企業を避けた安全な転職が可能。

転職に失敗しないために、転職エージェントに無料で登録して情報収集をおすすめします!

 ⇩無料登録はコチラ⇩

転職活動を全面サポート!【レバウェル介護】

年間80万人が利用

 

転職エージェントが気になる方へ以下の内容をお伝えします。

✅ 介護転職エージェントのサービス内容

✅ 転職エージェントのメリットと注意点

✅ 転職エージェントの選び方

この記事を書いたひと

介護士ダディ @tomota8989

・デイサービス 生活相談員兼介護職  12年目

・社会福祉士・介護福祉士・介護支援専門員を取得

・転職経験2回の40代男性

 

介護の転職エージェントとは?

?マークの画像

介護の転職エージェント」とは、介護業界に特化した人材紹介事業のひとつです。

求職者の細やかな条件に合った求人をマッチさせる「カスタマイズ型の転職サービス」と言えます。

しかも、無料(タダ)でエージェントを利用できます!

求人を募集する企業がエージェント企業に採用報酬を払うため、求職者は無料なんですね。

エージェントの体験談はコチラ⇩

 【体験記】レバウェル介護に登録して気付いたこと

転職サイトとの違い

転職サイトと転職エージェントは混同しがち。

僕は「転職エージェント=転職サイトのオシャレな表現」と勘違いしていました

以下の違いがあります。

 

転職エージェントと転職サイトの違い

✅転職エージェント:求職者に専任担当者が付いて転職をサポート

✅転職サイト:求職者自身がサイト上の求人企業を検索、応募する

利用の流れ

 転職エージェントの使い方の流れは以下のとおり

簡単な流れ

  • 転職エージェントに無料登録する
  • エージェントが求職者にヒアリングをする
  • エージェントが求職者の希望に合う企業を探す
  • エージェントが賃金や労働環境面の交渉をおこなう
  • 職場見学では、エージェントの同行も可能
  • 履歴書や職務経歴書の添削や面接対策も可能
  • 面接にエージェント同行も可能

 自分ひとりの転職活動と比べ、明らかにエージェントの活動量が多いことがわかります。

つまり、転職に関する情報提供の他に、手間ひまを代行してくれるんですね。

介護の仕事探しで転職エージェントをおススメする5つの理由

パソコンを扱う女性

「世間一般の年収を確保したい」
「低ストレスの労働環境で働きたい」と思う方は読み進めてくださいね!

 

介護の仕事探しでエージェントをおススメする理由は以下のとおり。

介護の仕事探しでエージェントをおススメする理由

  • 効率が良くコスパの高い転職活動ができる
  • 自分の希望に合った求人に出会える
  • ハローワークや転職サイトにない求人を教えてもらえる
  • 転職の失敗が防げる
  • 始めの相談から転職後もずっと相談無料

では個別に解説していきます。

① 効率の良くコスパの高い転職活動ができる

エージェントの活用により、転職活動が最小限の時間と手間で済み、高品質の求人と出会いやすくなります。

エージェントは転職のサポート実績や企業のデータを蓄積しており、時間と手間が最小限で済むからです。

具体的には、求職者が本来するはずの転職活動をエージェントが代わりに行います。

つまり、転職活動をエージェントに任せて、かつ求職者は仕事や家事に時間を費やすことができます。

転職活動に時間が割けない方にピッタリです

 人気のレバウェル介護で、無理しない転職活動をしてみませんか?⇩

転職活動を全面サポート!【レバウェル介護】

 

② 自分の希望に合った求人に出会える

転職先に希望する労働条件は給与や休日数、残業時間などさまざま。

細やかな要望に応える企業の情報を提供するのが転職エージェントの強みです。

<求職者の漠然とした希望>

・今より年収を15万円上げたい

・資格手当を1万円/月 ほしい

・子どもの参観日は休みたい

・住宅手当が欲しい

⇩⇩⇩

<求職者のイメージをエージェントが具現化>

✅A社:年間休日・有休の他に、年5日のリフレッシュ休暇制度がある

✅B社:資格手当が他企業より高い(例:介護福祉士 10,000円 / 月)

✅c社:住宅手当20,000円、会社駐車場無料

 

求職者の抽象的なイメージを具現化するエージェントは心強いですね。

 

③ ハローワークや転職サイトにない求人を教えてもらえる

いわゆる「非公開求人」で、エージェントを経由しないと応募できないレア求人のことです。

ドラゴンクエストの ”はぐれメタルスライム” のように希少価値があります。

 

ポイント

”非公開求人” は ”公開求人” に比べて、整った労働環境や高報酬の場合あり

 

④ 転職の失敗が防げる

転職エージェントの活用により、転職を失敗する確率が減るでしょう。

なぜなら、ハローワークや転職サイトは求人で溢れかえり、ホワイト企業かブラック企業かの判断は困難。

つまり、ホームページや転職サイトの口コミをもとに応募すると、ブラック企業に就職する可能性が生まれます。

注意

ブラック企業は、あなたの人生を台無しにしかねません!

 

また、以下の失敗例をよく耳にしませんか?

・思っていた仕事内容と実際は違う

・残業が多く、帰宅が遅くなり家事に支障が出ている

・アットホームな職場のキャッチフレーズだが、ギスギスな人間関係

内情を知るエージェントを通せば、ブラック企業を避けてホワイト企業に転職しやすくなります。

給与手当、残業人間関係のことなど聞きにくいことを代わりに聞いてもらえます。

求職者と企業との「不一致」を避けることができます

 

 

⑤ 相談から転職が終わるまでずっと無料

転職エージェントのサービスは、すべて無料!

エージェント企業は求職者の入職により企業から料金を徴収するからです。

つまり、求職者はエージェントをどれだけ利用しても一切費用がかかりません。

情報収集だけで終わらず、応募書類の添削や面接の同行など転職が成功するまで、活用しまくりましょう!

 

 

転職エージェントを利用する3つのデメリットと対処法を解説

ショックを受けて驚く男性

転職エージェントには多くのメリットがありますが、注意点もあります。

対処法があるので、上手に活用しましょう!

①自分のペースで進めにくい場合がある

転職エージェント企業に収益が入るタイミングは求職者が入職してからになります。

つまり、「求職者に早く面接に出向いてほしい」のが最終的な本音とも言えるでしょう。

そのため、求職者は「どのくらいの期間を想定した転職なのか」をエージェントに伝えることが大事です。

転職への期間例

✅3か月後なのか

✅良い転職先が見つかればすぐか

✅半年後なのか

✅情報収集だけなのか

 

<僕の体験談>

情報収集で登録した際、あるエージェントに企業2社を提案され、執拗に面接に行くよう迫られた経験があります。

 

②担当のエージェントと相性が悪いことがある

転職とは、求職者とエージェントが情報をもとに意思の連携をとって進めるもの。

話の進め方・スピード感・言葉遣いなどに違和感があると、転職活動に支障が出てしまうことがあります。

ポイント

場合により、担当の変更も転職を成功させる方法のひとつ!

 

担当エージェントに言いにくいので、エージェント企業に担当者変更依頼をメールで送りましょう

 

③転職後、職場から過剰に期待されストレスを受けることがある

エージェントは、応募先の企業に求職者を採用するメリットを伝えます。

企業は普通の求職者とは異なる期待を持つため、求職者はストレスを感じることがあるかもしれません。

 

介護の転職エージェントの選び方|3つのポイント

迷う男性のイラスト

転職エージェントの活用することで、多くのメリットがあります。

では、どんな特徴を持つ転職エージェントを使えば、最大限の恩恵を受けれるのでしょうか?

重要なポイントは3つ!ぜひ参考にしてくださいね。

✅求人数が多い

✅介護業界に特化している

✅アドバイザーとの相性が良い

 

では、解説していきますね。

 

①求人数が多い

求人数は、エージェントが求職者に提案する「手札の数」です。

つまり、求人数が多いほど、求職者のニーズにマッチする求人を紹介できます。

そのため、非公開求人を含めた求人数が多いに越したことはないです。

 掲載求人数だけで21万件突破の「レバウェル介護」がおススメです。

\ かんたん! 無料で登録できますよ♪ /

転職活動を全面サポート!【レバウェル介護】

 

②介護業界に特化している

転職エージェント企業には、複数の業種を扱う企業が多々あります。

ただ介護業界は特殊な業界であり、介護保険の知識や業界ならではの知識を持つ専門的なエージェントが必要

そのため、介護業界に特化した転職エージェントを利用した方が、相手企業との交渉も上手くやってもらえる可能性が上がります。

その結果、介護業界に特化したエージェント企業を選ぶ方が、求職者にメリットが多いと思います。

 

③エージェントとの相性が良い

求職者とエージェントはパートナーであり、ふたりの相性は転職の成功を左右します。

 求職者とエージェントのやりとりは、以下のとおり。

簡単な流れ

  • 求職者:要望や意見を出す
  • エージェント:提案とアドバイス
  • 求職者:「納得し求人へ応募」 or「 意見と再要望」
話しやすく、的確なアドバイスをくれるエージェントが不可欠ですね。

 

 

転職エージェントはこんな方におススメ

喜ぶ男性のイラスト

転職エージェントを活用により「転職活動に効果・結果が出やすい方」をまとめました。

ご自身が該当するかを確認してみましょう。

こんな方におススメ

✅転職したいけど、行動する気が起きない

✅転職の進め方がわからない

✅履歴書や職務経歴書が面倒。面接が苦手

✅給料UPやスキルUPをしたい

✅今の職場環境を脱したい

 

では、それぞれ解説していきます。

 

転職したいけど、行動する気が起きない方

転職に興味はあるけど、いざとなると面倒ですよね?

面倒くさがりな方に、エージェントはとても適しています。

なぜなら、自分の代わりに転職活動をしてくれるのですから。

例えば、希望する年収や求める労働環境を伝えることで、エージェントが該当する企業をリサーチ・また交渉をしてくれます。

そんな手間ひまかかる作業を無料でしてくれます。利用しない手はないですね。

 ⇩年間80万人が利用⇩

転職活動を全面サポート!【レバウェル介護】

 

転職の進め方がわからない方

転職はそう頻繁にしないので、転職の進め方がわからない方は沢山います。

転職活動をしたいけど、やり方がわからず動けない「はがゆさ」がありませんか?

エージェントはその想いを汲み取り、転職の段取りをとってくれます。

今後の流れを具体的に教えてくれるので、見通しが立って安心できると思います。

エージェントは転職の仲介だけでなく、相談ができて安心です

 

履歴書や職務経歴書つくりや面接が苦手な方

履歴書や職務経歴書の準備は、時間的・労力的にストレス大ですよね?

書き方を習うことがないし、職務経歴書となると過去の経歴を思い出すのさえも大変です。

 履歴書や職務経歴書作りの後まわしは、人生好転の後まわしかも?

そこでエージェントの出番です。

エージェントは評価されやすい履歴書や職務経歴書の書き方のレクチャーや添削をしてくれます。

また、面接対策では模擬面接の対応をするエージェント企業もあります。

 エージェントを利用しないのは、むしろ損かもしれません

給料UPやスキルUPがしたい方

面接時、求職者による面接官への給与面や待遇面の交渉は,現実的に難しいですよね?

そこで、転職エージェントは企業への交渉が現実的となり、給与が上がる可能性が生まれます。

エージェントの活用で給料が上がる可能性があるなら、利用しない手はないですね!

 

今の職場環境を脱したい方

転職を検討する方は、今の職場に何かしら不満があるからですよね

給与面、人間関係、労働環境など、自身の現状と合わない場合には、転職は必要かもしれません。

 強いストレスを受けている場合は要注意!

ストレスにより現状維持が精一杯となり、自分の人生や未来を考えることが難しくなります。

するとストレスの沼から抜け出せなくなり大変危険です。

そうなる前に、転職で人生の方向転換をおこない環境を変えることを優先すべきでしょう。

 

まとめ

プロジェクトを皆で喜ぶイラスト

介護職における転職エージェントの活用が「重要かつ楽ちん」とお伝えしました。

聴き慣れないかもしれませんが「転職エージェント」は、かなり介護業界にも浸透してきています。

転職を検討中ならば、非公開求人の紹介、給料UPの交渉、人間関係のリサーチ、模擬面接などができるエージェントを活用して最高の転職結果を出し、人生を好転させませんか?

 

転職活動を全面サポート!【レバウェル介護】で、高水準の給与と長く働ける安心の職場環境をつかみましょう!

転職活動を全面サポート!【レバウェル介護】


 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

介護士ダディ

デイサービスの介護士 兼 生活相談員です。介護歴10年以上の40代男性。現場の「困った」を減らしたい!また、介護の仕事を検討中の方に向けて、介護現場の「素敵さと大変さ」の両方をリアル発信しています。

-介護士の転職サポート
-