当記事には広告が含まれています

介護士の転職サポート

【必見!】デイサービスの選び方3つのステップ

2020年6月27日

見出しのイラスト
・デイサービスってたくさんあるけど、どれが合うのかな?

・選び方のコツってあるの?

こんにちは!とも太です。

 

せっかくデイサービスを利用するなら、相性が良く質の高い事業所が良いですよね?

その選び方を解説します!

 

ということで、

今回はその具体的な選び方3つのステップに分けてご紹介します!

 

介護保険のサービスで、デイサービスを検討している方は必見です。

なぜなら、デイサービスはコンビニの数ほどの数があり特徴も多岐にわたり、何を基準に選んでいいかわかりにくいからです。

 

そこでデイサービスの選び方を、現役デイサービス生活相談員兼介護士が現場の視点も踏まえ、解説していきますね。

 

 

記事の信頼性

・現役デイサービス生活相談員 兼 介護士

・他職種から転職し、8年目

・社会福祉士・介護福祉士・介護支援専門員 資格取得済

・介護現場で高齢者の方への対応、及び家族やケアマネージャーとの調整

 

かいご畑はこれから介護士を始める方に重要な資格  ”介護職員初任者研修"  を働きながら無料で取得することができるのでおススメです。

 

 

 

 

1.そもそもデイサービスとは?

 

『そもそもデイサービスとは何か?』を下記で解説しています。

やる気のある女性
転職で無資格でも働けます。デイサービスの仕事内容を現役介護士が解説

続きを見る

 

 

 

2.実践方法を、3ステップで解説

二人の高齢者農家

1.ステップ1. デイサービスの目的と条件をまとめてみましょう

 

どんな目的でデイサービスを利用したいのか。以下の項目でチェックしてみましょう。

 

 

<目的>

・どのようなことに困っているのか?

・どのようなことを楽しみたいのか?

 

例)

・自宅でお風呂に入るのは不安なので、入浴の手助けをしてほしい

・認知症の症状が出ているので、適度な刺激がほしい

・近所付き合いが減ってきており、交流を持たせたい

・運動不足なので、適度な運動をしたい

・認知症の親を一人、家に置いておくのが不安。見守りがほしい

 

 

<入浴>

・大きいお風呂で複数人が入浴するのか? 個浴で一人ずつの入浴なのか?

・持参物(シャンプー、ボディソープ、タオルなど)が必要なのか? 不要なのか?

特殊浴槽があるのか? ないのか?

 

 

<食事>

・調理は、デイサービス事業者がするのか?業者に外注か?

 

・調理がデイサービス事業者としたら、施設での調理か?セントラルキッチンか?

 

※調理済の食品を電子レンジで温め、食器に盛り付ける事業所もたくさんあります。食事は日々の楽しみなので、特に気を払いましょう。

 

・おかずの一口大・きざみ・とろみや、軟飯やおかゆ、ミキサー食などの対応をするのか?

 

・食事制限に対応するのか(アレルギー食・塩分制限・カロリー制限など)

 

 

<利用時間>

半日か?朝から夕方までか?1~2時間か?など

 

 

<料金>

一般的に、一日あたりの定員規模により料金が変わります。

大規模<通常規模<地域密着型

つまり、一人の利用者に関わるスタッフが少ないほど、料金は安い

逆に、一人の利用者に関わるスタッフが多いほど、料金は高い

 

 

 

そのうえで、ケアマネージャーに要望を伝えます

すると、ケアマネージャーは要望に近いデイサービスを選定してくれますよ。

 

 

2.ステップ2.利用する前に必ず体験利用をしてみましょう。

肩を寄せ合う二人

まず、ご本人体験利用をしてみましょう。

 

基本的に介護保険サービス(入浴・運動・施術など)については無料の場合が多いです。

ただ、食事代は実費になるケースが多いようです。

 

体験利用により、『事業所の雰囲気・職員の質・サービスの質・利用者との相性』が大まかにつかめます。

 

まずは、ご本人が気に入るデイサービスが選定の第一基準です。

 

 

 3.ステップ3.家族は体験利用の様子を観察しに足を運びましょう。

 

判断をご本人が出来る場合でも、第三者の視点はとても重要です。

 

特にご本人が認知症や判断がつきにくい場合は、ご家族は忙しくともなんとか時間を作って必ずご本人の様子を見に行くべきだと現場介護士の私は思います。

 

なぜなら、ご本人のフィーリングも重要ですが、俯瞰して観る要素も重要と思うからです。入浴や機能訓練、食事などのサービスの質を客観視できます。

 

現場がバタついている際におけるスタッフから利用者への接し方は、現場でしか確認できないスタッフの腕の見せ所なので、ご家族は目をギラギラさせて見てください。(現場スタッフはいやでしょうが (*^▽^*)

 

 

こんなデイサービスには注意!

注意ポイント

見学に行った時に、以下の点が見られたときには気をつけましょう。

・トイレを見せてくれない、トイレ掃除が不十分

・スタッフが挨拶をしない

・雰囲気が殺伐として、スタッフや利用者に笑みがない

・スタッフから利用者への声かけが威圧的

 

 

こんなデイサービスは当たりの可能性あり!

ポイント

・スタッフの挨拶が自発的で表情が明るい

・利用者の上手でない作品も展示している

・他利用者がそのデイサービスを得意げに自慢してくる

・利用者が机に伏せておらず、スタッフが利用者とよく会話している

 

 

<最後に>

 

デイサービスをはじめとして、どの介護保険サービスも体験利用をしたからといって契約をしないといけないわけではありません。

 

またケアマネージャーからデイサービスの提案を受けたからといって、利用しないといけないわけでもありません。

 

介護保険は自己選択ですので、ケアマネージャーの提案を受けて、ご本人とご家族とで話し合って詰めていくことが重要です。

 

介護を通じてでも、ご本人とご家族に明るい未来が見通せるように願っています♫

 

かいご畑はこれから介護士を始める方に重要な資格  ”介護職員初任者研修"  を働きながら無料で取得することができます。



介護職への転職を検討されている方は下記の記事も参考にすると、より次のステップに進みやすいと思います。ぜひお読みください!

\あわせて読みたい/

女性が喜び飛び上がる姿
介護のやりがいとは?【具体例を交えて現役介護士が徹底解説】

続きを見る

表題と男性のイラスト
転職で介護士になる!男性介護士の仕事内容とは?

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

介護士ダディ

デイサービスの介護士 兼 生活相談員です。介護歴10年以上の40代男性。現場の「困った」を減らしたい!また、介護の仕事を検討中の方に向けて、介護現場の「素敵さと大変さ」の両方をリアル発信しています。

-介護士の転職サポート