
その方法、解決できます!
”もつ鍋大国” 福岡で、売上高20億円超を誇るもつ鍋の老舗『博多もつ鍋おおやま』。
CM以外にもタクシーにも広告を出してます。
さくらタクシー(福岡市城南区)
— MONO@低浮上中 (@mono_kitaq) April 6, 2022
フレンド無線に加盟。南部タクシー・三愛タクシー(ともにフレンド)は関連会社。
JPN TAXIは数は少ないものの和グレードにカラードバンパーの組み合わせが特徴的。
フレンド無線といえば「博多もつ鍋おおやま」の大きな広告が目立ちます#福岡県のタクシー#1日1タク pic.twitter.com/dAOQObPjfS

今回は「博多もつ鍋おおやま」のもつ鍋をお取り寄せによる実食レビューです
- 簡単で美味しいもつ鍋の作り方
- 実食の感想
- ふるさと納税、お得になる情報
などをお伝えします。
こんな方におすすめ
- 「ふるさと納税」対象で美味い鍋を探している方
- 子どもに別料理を準備せず、親子ともに食べれるもつ鍋を探している方
- 本場福岡のもつ鍋で、絶対にハズしたくない方
もつ鍋 みそ味発祥の老舗「やま中」に行ってきました!
博多おおやまのもつ鍋とは?

福岡のもつ鍋で、売上高20億円超の売上N0.1を誇る超有名店「博多もつ鍋おおやま」。
年間で100万食も食べられています。
その人気には理由があります。素材へのこだわり・特長をみていきましょう。
ぷりぷりの”もつ”
鮮度抜群のもつは、九州産を中心に国産牛のみを使用。
ぷりぷりの秘密は、最上級に脂の乗った若い牛の小腸のみを1切れ10グラムでカットしているから。
それにより、ちょうどよい噛み切り感や脂の味わいをダイレクトに感じやすいのです。
スープへのこだわり
みそ味
九州みそや西京みそなど数種類の味噌を絶妙にブレンド。さらに門外不出の特製タレを加えた「特製美味(こゆうま)」もつ鍋です。
すっきりしょうゆ味
独自ブレンドしたしょうゆダレにもつと野菜と魚介類のトリプル出汁がきいたもつ鍋。素材が際立つやさしくまろやかな味わいです。
市販の牛もつは外国産が多いですが、『おおやま』は国産の九州産のもつ。

家族に安全で安心できるものを食べさせたいですね

博多おおやまのもつ鍋|お取り寄せレビュー

地元民の僕が「博多おおやま」のもつ鍋をお取り寄せしました。
お取り寄せでは、こだわり食材が鮮度保持のために真空パックで届きます。
つまり、お店の味が自宅でも気軽に食べられます。

商品到着時の開封

今回の注文内容は、一番人気のおおやまのもつ鍋|みそ味2人前(野菜なし)です。

スープ2種類と野菜の有無が選べる
スープの種類
・濃厚みそ味
・しょうゆ味
野菜の有り無し
・野菜付き
・野菜なし

事前に冷凍庫のスペース確保をしていませんでしたが、商品を入れてみました。

商品のもつ・スープの袋はかなり薄いです。

冷凍庫のスペースがそこまで要りません
作り方を写真付きで紹介
もつ鍋の作り方を、詳しく紹介していきます。
同封の<もつ鍋の作り方>です。

作り方が大きく書いてあるので見やすいですね。
手順① 商品の解凍
もつ鍋商品の内容です。冷凍の状態で届きます。

食べる前日に冷蔵庫にて解凍しましょう。
手順② 野菜や豆腐を買う
<もつ鍋|野菜なしセット> の内容は【もつ・スープ・ちゃんぽん】。
野菜と豆腐は自前で用意する必要があります。
おおやまが推すおススメ材料はコチラ
買い足すもの
- キャベツ(200g)
- ニラ(40g)
- ごぼう(30g)
- 豆腐
( )は一人分の量です。人数に合わせて増やしましょう。
当日、もつとスープが解凍できたら調理開始です!ワクワク!!
手順③ 野菜をカットする

用意した野菜を切ります。
キャベツはざく切り、ごぼうはささがき、豆腐はやや大きめにカット。
ニラは5㎝大にそろえて切ると、鍋の見た目がキレイになりますよ。

手順④ 鍋に水・スープ・ごぼう・もつ・キャベツを入れて煮込む

水の量は、作り方の紙に記載があります。
1人前 | 2人前 | 3人前 | 4人前 |
180㎖ | 350㎖ | 200㎖ | 120㎖ |
人数が増えるごとに水の量が減っていますが、野菜から水分が出るので大丈夫とのこと!
具材をスープに浸し込み、火を通します。
手順⑤ 豆腐・ニラ・ごまを入れひと煮立ち

箸やトングを使って、スペースを作って豆腐を入れます。
次にニラを丁寧に中央に入れたら、ごまを入れます。
豆腐に温まる程度にひと煮立ちします。
手順⑥ 仕上げにごま油を流し入れ、お好みで唐辛子を入れて完成

子どもが唐辛子が苦手なので、この段階では入れていません。
僕と奥さんは、取り皿に唐辛子を振りかけるようにしました。
おおやま公式サイトに作り方の動画があり、初めての方でも安心して作ることができます。
博多に住む僕が実食レビュー

約20分の調理時間で、もつ鍋が完成しました!
では、お待ちかねの実食レビューをしますね。
深みのある ”みそ” の香り立つ濃厚スープ

まずはスープから。ず~、ゴクン。
『…………濃いっ!うぁ~……バリ濃厚ですね!!』
塩分が過度で濃いわけでなく、奥深くて濃い感じです。
おおやまのみそ味スープは、九州味噌・西京味噌など数種類をブレンドした味噌に、おおやま特製タレを加えた「濃厚美味(こゆうま)」。
複雑な味わいのみそ味スープに牛もつの脂の甘さが加わります。階層的で飽きの来ない深い味わいの完成です。
これは自分では作れない味ですね、本格的でお店レベルの味です。
全く臭みがない国産牛もつは『ぷるぷるトロトロ』!

もつをぱくりっ!
美味し~。「ぷりぷりトロトロ」で箸が止まりませんね。
柔かくて、噛むと口の中ですぐ溶けます。
「もつは噛み切れない。飲み込み時がわからない」なんて聞きますが、全くない!
むしろ、もっと噛んで味を嚙みしめたいけど、すぐ溶けてしまう程です。
おおやまの牛もつはミックスホルモンでなく、小腸のみ。
美味しいところだけが贅沢に使われています。
下処理が完璧で、”もつ” にありがちな臭みは全くなしです。
小学生低学年の子どもは、ぱくぱく食べていました。
子ども用に別の料理を準備する必要はないと思います。
唐辛子は鍋に直接入れずに、大人の取り皿に別入れが必要
もつ鍋の〆は、ちゃんぽん麵と雑炊。楽しみはまだ続きます。
もつ鍋の〆と言えば、ちゃんぽん麺か雑炊ですね。
お取り寄せでは、ちゃんぽん麺が入っています。
まずは、ちゃんぽん麺からいただきます。
ゆで麺なので、鍋でひと煮立ちすれば完成。

つけめん風な太麺で、どっしりした麺です。
みそスープやもつの旨味がちゃんぽん麺にしっかり絡んで、美味いっ!
子どもは、夢中でちゃんぽん麺をすすっていました。子どもは麺が好きですね。
続いて〆は、もつ鍋の旨味を存分に吸った雑炊。
ご飯を入れて、約1分ほど煮込めば完成。

ご飯がもつ鍋の具材のエキスを存分に吸って、やはり美味でした!
また、もつのコラーゲンも溶け込んでおり、お肌にも良いですね。
奥さんは、スープまでしっかり飲み干していました。
『美味しさと美容効果』で、一石二鳥の鍋ですね。
予備スープの使い道は?もし余ったら?

本商品のスープには、本スープと予備スープが入っています。
”おおやま”の予備スープの使い道は、〆の「ちゃんぽん麺」や「雑炊」で、本スープが減った場合に予備スープと水を入れて調理とのこと。
僕は〆まで本スープが足りたので、予備スープを使わずに済みました。そのため、予備スープは再冷凍して、別日に調理。
ちゃんぽん麺とネギを用意して、「ネギまみれちゃんぽん」のできあがり!
\公式サイトは一人前ごとに200円の割引あり/
博多おおやまのもつ鍋|どの通販が一番お得?
「博多おおやま」のもつ鍋は、公式サイト以外に、Amazonや楽天、ヤフーショッピングなどの通販でも購入可能。
公式サイトではクーポン、それ以外ではポイント付与のサービスがあるので、お好みで選ぶと良いですね。
公式サイトの会員登録で一人前200円割引
おおやま公式ショップのお買い物は会員登録が絶対お得!
会員登録すると、全てのもつ鍋が1人前200円OFFになります。
参考
1人前=200円OFF
2人前=400円OFF
3人前=600円OFF
4人前=800円OFF
おおやま公式サイトのもつ鍋「みそ味・野菜なし」の価格は以下のとおり
野菜なし | 1人前 | 2人前 | 3人前 | 4人前 |
定価 | 1,800円 | 3,600円 | 5,400円 | 7,200円 |
割引額 | 200円 | 400円 | 600円 | 800円 |
割引後価格 | 1,600円 | 3,200円 | 4,800円 | 6,400円 |
割引チェックはコチラ ⇨ 公式オンラインショップ【もつ鍋おおやま】
Amazon・楽天・ヤフーショッピングはポイントでお得
公式サイト以外に、Amazon、楽天、ヤフーショッピングで取り寄せることも可能です。
美味しさとポイントもゲットできますね。
「野菜付き」・「野菜なし」が選べる
おおやまのもつ鍋では、「野菜付き」と「野菜なし」の2つから選べます。
「野菜つき」は冷蔵品のため、消費期限が出荷日含めて4日間と短いです。
つまり、食べる日を見込んで注文すれば、冷凍庫や冷蔵庫を占領せず、手軽に楽しめます。
野菜付き | 野菜なし | |
メリット | お取り寄せのみで材料が完結。別途、材料の用意が不要。 | 冷凍品にて都合の良い日に楽しめる。 |
デメリット | 出荷日含め4日間の消費期限。食べる日を見込んで発注の必要あり。 | 冷凍庫の一角を多少、占領する。 |
1人前のもつ鍋セットは公式サイトのみ販売
おおやまもつ鍋の1人前セットは、おおやま公式サイトのみ販売。
お試しで食べたい方や一人暮らしの方におススメですね。
こちらも「野菜付き・野菜なし」があります。
博多おおやまのもつ鍋|ふるさと納税対象の商品

博多を代表する博多おおやまのもつ鍋はふるさと納税対象品です。
行政からの信頼と売上実績がある証拠です。
ぷりぷりモツと後引くスープに、節税がプラスされて最高!
\ ふるさと納税に関心がある方 は要チェック ⇩ /
【ふるさと納税】「おおやま」博多 もつ鍋 (みそ味/3人前) ふるさと納税 もつ...
博多おおやまのもつ鍋|送料や消費期限は?
注文する前に、気になる点を確認すると安心できますね。
送料は?
・公式サイトによる注文は送料がかかります。基本的に990円。北海道や沖縄、離島は1,320円。
・楽天とヤフーショッピング、Amazonは条件付きで無料。消費期限は?
冷蔵もつ鍋:出荷日を含めた4日間
冷凍もつ鍋:出荷日を含めた60日間注文後の到着日の目安は?
注文してから4日後。日にち指定は4日後以降なら可。
支払い方法は?
クレジット・代金引換・NP後払い・paypay・Amazonペイ・LINE pay など
配送会社は?
ヤマト運輸です
博多おおやまのもつ鍋|メリット・デメリット
最後に、僕が感じた「おおやまもつ鍋」のメリット・デメリットです。
デメリット
・もつは小腸のみでミックスホルモンでない。いろんな部位の味や食感を楽しみたい方には不適。
・ミックスホルモンでない分、値段はやや割高感がある。
・野菜は有り無しが選べるが、ちゃんぽん麺はどのセットも必須。より安くできない。
メリット
・ミックスホルモンでなく、国産和牛の小腸のみで贅沢なお味を堪能できる。
・もつが外国産でなく、国産かつ和牛で安全。家族にも安心して食べさせられる。
・本場福岡で1位の売上を誇るもつ鍋のため、美味しくないわけがない。
・もらって嬉しいインパクトある逸品。贈答用に適し、桐箱のラインナップが多彩。
・半調理済なので鍋に具材入れて煮込むだけで簡単。遠距離に住む大学生や両親にも適。
まとめ|手間なく最高に美味いもつ鍋を!
下茹でから始めると、もつ脂でシンクやザルがベタベタでやる気が下がるもつ鍋。
しかし、博多おおやまのもつ鍋を使えば、時短で味も決まるし、洗い物は鍋と取り皿のみ。
本場福岡No.1の確実な旨さを、家庭の時短調理で再現できて最高でした。
洗い物の簡略化でモチベーションアップ!
料理する側にも食べる側にも嬉しい逸品ですね。
公式サイトでは、1人前から頼めたり、野菜の有り無しも選べて、財布にも優しいなと感じました。
いつもと違う鍋で家族にインパクト!美味いもつ鍋で喜ばせれることができたら最高に嬉しいですね。
肌寒くなってきた秋、木枯らしの吹く寒い冬。熱々でホフホフさせて、美味いもつ鍋で冷えた体を温めませんか?
\公式サイトは1人前ずつ200円引き/

生豆を特殊製法で洗浄した、衛生面と味に特化したコーヒーです。
地域からの信頼も厚く、福岡県飯塚市のふるさと納税品に選出。
食の安全・健康志向の方、飲みやすいコーヒーに興味がある方は一読の価値アリ!
-
-
参考【ふるさと納税】オアシス珈琲の「きれいなコーヒー」を口コミレビュー
続きを見る