そんな疑問にこたえます。
少子高齢化でますます拍車がかかる売り手市場の介護業界。介護関連の求人は常に出ています。
ならば、採用試験は突破しやすいのでしょうか?
実は、志望する施設や職種に就くには相応の対策が必要です。
そこで、現役介護士の僕が経験して感じた体験談をお伝えします。
その結果、面接試験への不安解消につながれば嬉しいです。
異業種からの転職組である僕が10年近く介護の仕事をして、『当時、面接試験を終えた際の気付き』や『介護士の面接試験の選考基準』などをお伝えします。
こんな方におすすめ
- 面接で "何を問われ、どんな回答をしたのか?" の体験談を知りたい
- 介護の仕事に興味あるけど、求人応募の連絡をしたことがない
\ 僕はこんなひと /
・デイサービス介護職兼生活相談員9年目の40代中堅職員
・介護福祉士・社会福祉士・ケアマネージャー 資格保有
・大好きな奥さんとかわいい子どもとの3人暮らし
\あわせて読みたい/
-
転職で介護士になる!男性介護士の仕事内容とは?
続きを見る
-
介護のやりがいとは?【具体例を交えて現役介護士が徹底解説】
続きを見る
かいご畑はこれから介護士を始めたい方に重要な資格 "介護職員初任者研修" を働きながら無料で取得することができます。(※本来は約7~10万円程度の費用がかかります。)
介護人材は売り手市場
下表は厚生労働省の資料になります。
令和3年7月9日に第8期介護保険事業計画の介護サービス見込み量等に基づき、都道府県が推計した介護職員の必要数を公表しました。
これによれば、
・2023年度には約233万人(+約22万人(5.5万人/年))
・2025年度には約243万人(+約32万人(5.3万人/年))
・2040年度には約280万人(+約69万人(3.3万人/年))※()内は2019年度(211万人)比
の介護職員を確保する必要があると推計されています。
(「第8期介護保険事業計画に基づく介護人材の必要数について(令和3年7月9日)」別紙1より)
”介護人材が今後さらに必要になる。しかし、介護人材がとても不足する見込み”と読み取れます。
ならば、将来の動向に伴い、介護施設の採用試験に合格しやすいのでしょうか?
人材不足の為、試験はパスしやすいのか?
結論、「パスしやすい事業所」と「パスしにくい事業所」があります。
事業所の採用に対する考え方によって、面接対策の程度も異なると思います。
『パスしやすい施設』はヒトを育てる意識が低い事業所
事業所が人材選びや人材育成にお金や手間をかけない場合、職員の質を保つことは難しくなります。
リーダーが育たず、現場の業務に余裕がなくなった結果、新人職員の教育があまりできずに、辞める職員が出始めてしまいます。
当然、離職率が上昇し人の入れ替わりが多くなるため、面接対策が軽くても面接試験にも通りやすいと思われます。
『パスしにくい施設』は良い人材を求め、人を育てる意識が高い事業所
介護経験の有無も大事な要素です。ですが、コミュニケーション力や人としての良識、社会人の常識などの人間力も非常に大事です。
なぜなら、介護の仕事は個人ワークとチームワークの両方が不可欠です。
例えば、夜勤スタッフの申し送りを受けて、日中に自分が仕事をおこない、日中の実施内容や引き継ぐべき内容を順夜勤スタッフに申し送ったりします。
介護の仕事を続けていくには、職員同士の人間関係も重要なため、資格では図れない人間力が必要です。
また、人材育成に力を入れる事業所は、入職すると新人研修や新人担当の先輩を付けることもあります。良い事業所は一人前の介護士になれるように人材に時間と手間をかけます。
そのため、事業所側も人材選びを真剣にするため、求人応募する側も面接対策を入念にする必要があるでしょう。
そのため、頻繁に求人を出している事業所がブラックな事業所とは限りません。絶えず”ふるい”(面接)にかけて良い人材を探し続けている可能性もあります。
やはり、転職に際して自分だけで情報収集するには限界があります。
介護に特化したプロの転職アドバイザーの力を借りて、多くの情報から価値の高い情報をもらうことも、失敗しない転職の近道とも言えます。
おススメは年間80万人が利用する介護の求人・転職・募集なら【きらケア】
離職率や人間関係などのネガティブ情報も教えてくれますよ。
僕が問われた質問事項
僕の場合、面接官は事業所の管理者でした。
デイサービス終了後の夕方5時から開始し、約40分の質疑応答でした。
問われた質問事項は
・志望動機
・職務経歴
・この職場であなたがやりたいこと
・質問はありますか?
の4つでした。
僕の質問の答え方
実際に僕が答えた内容は60点程度の変哲もない内容でした。
緊張しており、話し方も堂々としておらず、たどたどしかったと思います。
しかし、結果として11人の応募に対して採用は僕一人でした。
後ほど、面接官の管理者に採用を決めた理由を尋ねたところ、
・話し方に温かみと柔かさがあり、高齢者が安心する雰囲気を作り出せると思った
・『質問はありますか』に対して、業務への不安を解消したい具体的な質問が多く、やる気を感じた
でした。
ちなみに僕がした質問は
・「トイレの排泄介助がうまくできるか不安です。練習はできますか?」
・「皆さんの前での集団体操にマニュアルはありますか?大勢の前で緊張しそうで。」
・「高齢者の体を支えるの難しそうですが、転倒したら何かペナルティがあるんですか?」
などです。幼稚な質問で恥ずかしい…。
僕の事業所の面接は、「面接のQ&A」だけでなく、「介護に合う人柄なのか」、「表面的でなく本気で介護をやってみたいのかどうか」を確認するために行われました。
ココがポイント
①介護が未経験でも大丈夫。一般的な話をたくさん話して良い。→人柄が見られている
②『質問はありますか』に対し、面接官が現場の方なら業務の質問をする。→やる気が見られている
※現場の方でなく役員の場合、業務ではなく、法人の考え方への質問もアリ
\ ”今より給与が良く、働きやすい職場” に興味がある方はコチラ⇩ /
面接後に実施すべき2つのこと
面接試験が終わり、採用結果通知が来るまで何かした方がよいのでしょうか?
僕のおススメは以下のとおりです。
・介護技術の動画を観る
・軽いストレッチ体操を習慣化しておく
・介護技術の動画を観る
YouTubeで様々な場面(ベッドから車いすへの移乗、食事介助の注意点など)における介助方法が多く投稿されています。
入職した際、動画を見て予習しておけば、先輩スタッフの介助方法に合点がいったり、逆に疑問を感じることがあります。
入職して早い段階で身体介助の対応ができるため、介護技術が速く上達し、先輩に近づくことができます。
・軽いストレッチ体操を習慣化しておく
身体介護は腰痛との戦いになるケースが多いです。
上記のように正しい介助方法を身につけることは重要です。
さらに、ストレッチを習慣化することで腰痛対策に一役買うことができます。介護職は体力が基本なのでケガを確実に防ぎたいものです。
短時間でいいので、寝る前やテレビを観ながらでも習慣化していきましょう。
まとめ
本気で介護士を目指す方、次の仕事へのつなぎで介護士を目指す方、やりたい仕事が見つからないから介護士を目指す方、色々な方が面接試験に応募します。
僕は、介護士になる動機として、上記のどれでも構わないと考えています。
介護の仕事が自分に合うかどうかは、実際にやってみて初めてわかるものです。
僕も自分が介護の仕事が向いているか、仕事始めて半年はよくわかりませんでした。
今は介護の仕事は天職と思えるようになりました。
自分に合う職場を探して、面接対策をしっかりして、共に介護業界を盛り上げましょう!
かいご畑はこれから介護士を始めたい方に重要な資格 "介護職員初任者研修" を働きながら無料で取得することができますよ。(※本来は約7~10万円程度の費用がかかります)
\ ”今より給与が良く、働きやすい職場” に興味がある方はコチラ⇩ /
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
介護の仕事を検討中の方は下記の記事もご覧ください。次のステップが出やすくなると思います。
\あわせて読みたい/
-
介護のやりがいとは?【具体例を交えて現役介護士が徹底解説】
続きを見る
-
転職で介護士になる!男性介護士の仕事内容とは?
続きを見る